2019年に単行本が発売された作品から選ぶマンガ大賞2020。そのランキングが発表されました。大賞は東京大学よりも難関といわれる東京藝術大学をめざす若者の物語です。
書店が注目するのは上位もさることながら、ロングテールになりそうな作品を見つけること。全リストが参考になります。
Amazonギフト券はAmazon.co.jpが販売する商品に利用できるギフト券です。自分で使ってもOKです。ギフト券はEメールで送られます。ギフトを贈る予定があっても選ぶ時間がない場合や、どれを選んでよいのかがわからない場合などには、Amazonギフト券が最適です。 Amazon ギフト券の注文方法、使い方、細則はこちら。
マンガ大賞2020 大賞決定!
大賞.ブルーピリオド
- 美術漫画だけどスポ根もの
- 東京藝術大学のすごさがわかる
- 美術は文学ではなく言語。才能ではなく学力。デッサンは公式。
2.SPY×FAMILY
- ギャグ要素が高い奇想天外ストーリー
- 娘アーニャがとにかく可愛い
- なんとなくハートフルになる漫画
3.スキップとローファー
- 「自分には何もない」と気づきながらも頑張る姿
- 「自分は性格が悪い」と思いながらも悪役になり切れない優しさ
- 主人公が明るく、ハッピーな気分になれる
4.波よ聞いてくれ
波よ聞いてくれは、ラジオのマンガ。
ラジオを聴いているが如く、
圧倒的なスピード感が伝わってきます!
5.水は海に向かって流れる
[itemlink post_id=”2288″]6.ミステリと言う勿れ
[itemlink post_id=”2439″]7.夢中さ、きみに。
[itemlink post_id=”2432″]8.チェンソーマン
[itemlink post_id=”2289″]9.まくむすび
[itemlink post_id=”4762″]10.違国日記
[itemlink post_id=”2337″]11.僕の心のヤバイやつ
[itemlink post_id=”2281″]12.あした死ぬには、
[itemlink post_id=”2433″]マンガ大賞2020一次選考作品リスト
惜しくも上位入賞は果たしませんでしたが、一次選考作品の中には「このマン」などで高い評価を受けた作品が数多く残っています。掘り出し物、有望作家はこのリストの中に眠っています。
『恋煮込み愛つゆだく大盛り』にくまん子
『薬屋のひとりごと』倉田三ノ路、日向夏、しのとうこ
『夜明けの旅団』片山ユキヲ
『目黒さんは初めてじゃない』9℃
『木根さんの1人でキネマ』アサイ
『娘の友達』萩原あさ美
『魔法の天使 クリィミーマミ 不機嫌なお姫様』スタジオぴえろ、三月えみ
『僕のジョバンニ』穂積
『卑弥呼 -真説・邪馬台国伝-』リチャード・ウー、中村真理子
『二月の勝者 ー絶対合格の教室ー』高瀬志帆
『凪のお暇』コナリミサト
[itemlink post_id=”2457″]『鈍色のカメレオン』春日井明
『峠鬼』鶴淵けんじ
『道産子ギャルはなまらめんこい』伊科田海
『大安仏滅』石川チカ
『隊長と私』クリハラ タカシ
『堕天作戦』山本章一
『創世のタイガ』森恒二
『線は、僕を描く』堀内厚徳、砥上裕將
『千年狐 ~干宝「捜神記」より~』張六郎
『数字であそぼ。』絹田村子
『水曜日のトリップランチ』たじまこと
『図書館の大魔術師』泉光
『人形の国』弐瓶勉
『人間工場』西屋仁紀
『親愛なる僕へ殺意をこめて』井龍一、伊藤翔太
『酒と恋には酔って然るべき』はるこ、江口まゆみ
『社畜さんと家出少女』タツノコッソ
『自転車屋さんの高橋くん』松虫あられ
『事情を知らない転校生がグイグイくる。』川村拓
『四十七大戦』一二三
『咲宮センパイの弓日』天野茶玖
『空挺ドラゴンズ』桑原太矩
『金剛寺さんは面倒臭い』とよ田みのる
『極主夫道』おおのこうすけ
『吸血鬼と愉快な仲間たち』羅川真里茂、木原音瀬
『休日のわるものさん』森川侑
『果ての星通信』メノタ
『夏目アラタの結婚』乃木坂太郎
『可愛そうにね、元気くん』古宮海
『乙女文藝ハッカソン』山田しいた
『乙女怪獣キャラメリゼ』蒼木スピカ
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』ひだかなみ、山口悟
『ロボ・サピエンス前史』島田虎之介
[itemlink post_id=”2419″]『ローカル女子の遠吠え』瀬戸口みづき
『レディ&オールドマン』オノ・ナツメ
『レキヨミ』柴田康平
『レイリ』室井大資、岩明均
『もういっぽん!』村岡ユウ
『メランコリア』道満晴明
『めもくらむ 大正キネマ浪漫』赤石路代
『メタモルフォーゼの縁側』鶴谷香央理
『めしにしましょう』小林銅蟲
『プリンセスメゾン』池辺葵
『ブラックナイトパレード』中村光
『ふたりソロキャンプ』出端祐大
『ふたりが家族になるまでに』黒麦はぢめ
『ふしぎの国のバード』佐々大河
『ニュクスの角灯』高浜寛
『ならしかたなし』雪野下ろせ
『とんがり帽子のアトリエ』白浜鴎
『ドラフトキング』クロマツテツロウ
『となりに』basso
『スケッチー』マキヒロチ
『シャドーハウス』ソウマトウ
『シジュウカラ』坂井恵理
『ジェンダーレス男子に愛されています。』ためこう
『さんかく窓の外側は夜』ヤマシタトモコ
『ゲイ風俗のもちぎさん セクシュアリティは人生だ。』もちぎ
『グヤバノ・ホリデー』panpanya
[itemlink post_id=”2327″]『クマ撃ちの女』安島薮太
『クールドジ男子』那多ここね
『きみを死なせないための物語』吟鳥子、中澤泉汰
『アラタプライマル』及川大輔
『あらくれお嬢様はもんもんしている』木下由一
『あそこではたらくムスブさん』モリタイシ
『Artiste』さもえど太郎
『1日外出録ハンチョウ』上原求、新井和也、福本伸行、萩原天晴
『1122』渡辺ペコ
『昴とスーさん』高橋那津子
『惑星クローゼット』つばな
『恋と国会』西炯子
『恋するワンピース』伊原大貴
『来世は他人がいい』小西明日翔
『裸一貫! つづ井さん』つづ井
[itemlink post_id=”2307″]『有害無罪玩具』詩野 うら
[itemlink post_id=”2319″]『僕と君の大切な話』ろびこ
『北北西に曇と往け』入江 亜季
『望郷太郎』山田芳裕
『忘却バッテリー』みかわ絵子
『平穏世代の韋駄天達』クール教信者、天原
『東独にいた』宮下暁
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』柴田ヨクサル
『東京入星管理局』窓口基
『転生悪女の黒歴史』冬夏アキハル
『天国大魔境』石黒正数
『潮が舞い子が舞い』阿部共実
『先輩がうざい後輩の話』しろまんた
『赤狩り THE RED RAT IN HOLLYWOOD』山本おさむ
『青野くんに触りたいから死にたい』椎名うみ
『青の花 器の森』小玉ユキ
『青のフラッグ』KAITO
『神クズ☆アイドル』いそらふぼん肘樹
『新九郎、奔る!』ゆうきまさみ
『心臓』奥田亜紀子
『信長を殺した男〜本能寺の変 431年目の真実〜』藤堂裕、明智憲三郎
『最果てのパラディン』奥橋睦、柳野かなた、輪くすさが
『佐々木と宮野』春園ショウ
『幸せカナコの殺し屋生活』若林稔弥
『御手洗家、炎上する』藤沢もやし
『古代戦士ハニワット』武富健治
『虐殺ハッピーエンド』宮月新、向浦宏和
『輝夜伝』さいとうちほ
『寄生獣リバーシ』岩明均、太田モアレ
『王様ランキング』十日草輔
[itemlink post_id=”2283″]『塩田先生と雨井ちゃん』なかとかくみこ
『煙と蜜』長蔵ヒロコ
『衛府の七忍』山口貴由
『映像研には手を出すな!』大童澄瞳
[itemlink post_id=”4776″]『ルパン・エチュード』岩崎陽子
『リボーンの棋士』鍋倉夫
『ラグナクリムゾン』小林大樹
『ライドンキング』馬場康誌
[itemlink post_id=”2323″]『ようかい居酒屋 のんべれケ。』nonco
『メイドインアビス』つくしあきひと
『ムラサキ』厳男子
『むねのうちには』日坂水柯
『マチネとソワレ』大須賀めぐみ
『ぽんぽこ書房 小説玉石編集部』川崎昌平
『ほしとんで』本田
『ひゃくえむ。』魚豊
『ヒマチの嬢王』茅原クレセ
『ピーチボーイリバーサイド』クール教信者、ヨハネ
『バトルグラウンドワーカーズ』竹良実
『バトゥーキ』迫稔雄
『はっぴーえんど』魚戸おさむ、大津秀一
『てっぺんぐらりん~日本昔ばなし犯罪捜査~』キリエ
『てだれもんら』中野シズカ
[itemlink post_id=”2452″]『つくも神ポンポン』中田いくみ
『チェイサー』コージィ城倉
『ダンジョン飯』九井 諒子
『さよならミニスカート』牧野あおい
[itemlink post_id=”2295″]『さめない街の喫茶店』はしゃ
『サマータイムレンダ』田中靖規
『サチコと神ねこ様』Wako
『ささやくように恋を唄う』竹嶋えく
『サイクリーマン』原田尚
『キツネと熊の王冠(クローネ)』中村哲也
『ガンニバル』二宮正明
『かげきしょうじょ!!』斉木久美子
[itemlink post_id=”2326″]『カイニスの金の鳥』秦和生
『オメガ・メガエラ』丸木戸マキ
『あさドラ!』浦沢直樹
『あげものブルース』本秀康
『アイとアイザワ』かっぴー、うめ
『TIEMPO-ティエンポ-』飯野大祐
『Op -オプ- 夜明至の色のない日々』ヨネダコウ
『MUJIN-無尽-』岡田屋鉄蔵
『生理ちゃん』小山健
『昭和天皇物語』能條純一、半藤一利、永福一成
『血の轍』押見修造
『官能先生』吉田基已
『映画大好きフランちゃん NYALLYWOOD STUDIOS SERIES』杉谷庄吾【人間プラモ】
『ゆるキャン△』あfろ
『ホームルーム』千代
『はたらくすすむ』安堂ミキオ
『その着せ替え人形は恋をする』福田晋一
『サーカスの娘オルガ』山本ルンルン
『いんへるの』カラスヤサトシ
『MOGUMOGU食べ歩きくま』ナガノ
『夫のちんぽが入らない』こだま、ゴトウユキコ
『着たい服がある』常喜寝太郎
『正直不動産』大谷アキラ、夏原武、水野光博
『春とみどり』深海紺
『軍艦無駄話』黒井緑
『海王ダンテ』泉福朗、皆川亮二
『異世界おじさん』殆ど死んでいる
『ゆりあ先生の赤い糸』入江喜和
[itemlink post_id=”2453″]『ホーキーベカコン』笹倉綾人、谷崎潤一郎
『はしっこアンサンブル』木尾士目
『センコウガール』永井三郎
『この社会主義グルメがすごい!!』河内和泉、内田弘樹
『イチケイのカラス』浅見理都
『LIMBO THE KING』田中相
『百姓貴族』荒川弘
『地獄楽』賀来ゆうじ
『正しい妖怪の食べ方』むこうやまあつし
『銃座のウルナ』伊図透
『君は放課後インソムニア』オジロマコト
『花野井くんと恋の病』森野萌
『異種族レビュアーズ』天原、masha
『やがて君になる』仲谷 鳰
『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』武田一義
『バジーノイズ』むつき潤
『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』伊瀬勝良、横田卓馬
『コタローは1人暮らし』津村マミ
『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』荒井ママレ、富野浩充
『HEART GEAR』タカキツヨシ
『儚いくん SUBARASHIKI KANA JINSEI』柳内大樹
『大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック』植芝理一
『星界の紋章』米村孝一郎、森岡浩之
『終末のワルキューレ』梅村真也、フクイタクミ、アジチカ
『君には届かない。』みか
『花園君と数さんの不可解な放課後』胡原おみ
『ワンルームエンジェル』はらだ
『ヤオチノ乱』泉仁優一
『ヘテロゲニア リンギスティコ ~異種族言語学入門~』瀬野反人
[itemlink post_id=”2320″]『ハクメイとミコチ』樫木祐人
『スペシャル』平方イコルスン
『ここは今から倫理です。』雨瀬シオリ
『アルマ』三都慎司
『GIGANT』奥浩哉
『微熱空間』蒼樹うめ
『大丈夫。世界は、まだ美しい。』荒井瑞貴
『惑星の影さすとき』八木ナガハル
『呪術廻戦』芥見下々
[itemlink post_id=”2316″]『空飛ぶくじら スズキスズヒロ作品集』スズキスズヒロ
『花と頬』イトイ圭
『ワンダンス』珈琲
『モブ子の恋』田村茜
『ブルーロック』ノ村 優介、金城 宗幸
『鵼の絵師』猪川朱美
『スペクトラルウィザード 最強の魔法をめぐる冒険』模造クリスタル
『ゴールデンゴールド』堀尾省太
『アルティストは花を踏まない』小日向まるこ
『Change!』曽田正人、冨山玖呂、晋平太
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 マンガ大賞 を書きます。※本ページにはPRが含まれます