
インスタグラムで撮影した写真をワードプレスに貼り付けることができます。
SEO上も効果があるそうです。投稿の文字数にインスタグラムの原稿も加算される上、インスタグラムのハッシュタグを増やせば増やすほどリンクを辿って訪問してくれるお客様が増えるからといわれています。
さらに画像が別のサーバーにあるため、wordpressのサーバーに負担をかけにくいというメリットもあるようです。
さっそく試してみました。
InstagramのフィードWordPress上に埋め込む方法2題です。
単独で貼り付ける
instagramを開きます。
画面右下の”ハンバーガーメニュー”から、[埋め込み]を選びます。

表示されたコードをコピーして、WordPressの投稿画面を開き、[コードエディター]画面から貼り付けます。
コードエディター。つまりhtml画面で編集することがキモです。
[ビジュアルエディター]から貼り付けるとコードが表示されるだけで貼り付けはうまくいきません。プレビューで確認できれば完成です。
View this post on Instagram
画像についている説明が不要の場合はチェックを外せば表示されなくなります。
instagram上のいいねボタンを押すと即座に連携し表示されます。
instaにたまった最新写真を一覧にして表示する
次にInstagramの一覧表画面をWordPressに貼り付けてみます。
Instagramの最新情報が貼り付けた画面に即座に反映される仕組みです。
使用したプラグインはInstaShow liteです。
導入方法は以下の通り。

方法はease-in-outなど何通りかあるようです。
試しに二つ並べてみました。その違いはよくわかりません。