【予想】 このミステリーがすごい! 2021年版 海外部門ノミネート

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 このミステリーがすごい! を書きます。

秋から冬にかけてのお楽しみが、毎年恒例のミステリーランキングの発表です。

「ほんミス」「文春ミス」「このミス」と合わせて一番面白いミステリーの読書計画を立ててみてはいかがでとょうか。国内編のランキングを紹介します。

海外ミステリー一覧

2020年10月

2020年9月

殺人七不思議

[itemlink post_id=”6660″]

その裁きは死 

史上初めて7冠を制覇した『カササギ殺人事件』に並ぶ傑作登場!謎解きの魅力全開の犯人当てミステリ。

このミステリーが読みたい一位ミステリが読みたい2021年版海外編一位
[itemlink post_id=”6661″]

ストーンサークルの殺人

[itemlink post_id=”6662″]

たとえ天が墜ちようとも

[itemlink post_id=”6663″]

作家の秘められた人生

[itemlink post_id=”6664″]

老いた男

[itemlink post_id=”6665″]

グッド・ドーター

[itemlink post_id=”6666″]

言語の七番目の機能

[itemlink post_id=”6667″]

ネヴァー・ゲーム

[itemlink post_id=”6668″]

ブラック・ハンター

[itemlink post_id=”6669″]

娘を呑んだ道

[itemlink post_id=”6670″]

2020年8月

指差す標識の事例 1663年、クロムウェル亡き後、王政復古によりチャールズ二世の統べるイングランド。オックスフォードで大学教師の毒殺事件が発生した。単純な動機の事件と目されたが…。衝撃的な結末の第一の手記に続き、同じ事件を別の人物が語る第二の手記では、物語は全く異なる様相を呈していく―。『薔薇の名前』とアガサ・クリスティの名作が融合したかのごとき、至高の傑作が登場! –

[itemlink post_id=”6671″]

噂 殺人者のひそむ町

[itemlink post_id=”6672″]

苦悩する男

[itemlink post_id=”6673″]

喪われた少女

[itemlink post_id=”6674″]

死亡通知書 暗黒者 死すべき罪人の名をネットで募り、予告殺人を繰り返す劇場型シリアルキラー〈エウメニデス〉。挑戦状を受け取った刑事・羅飛は事件を食い止めようと奔走するが……果たして命を懸けたゲームの行方は?【このミス④】

[itemlink post_id=”6675″]

三分間の空隙 コロンビア。子どもですら200ドルのために殺し屋になりたがる社会の暗部に、麻薬取締局に雇われた男が潜入していた。任務は麻薬犯罪ゲリラPRCの情報を米国に提供すること。しかし特殊部隊を率いる米国下院議長がPRCに拉致されたとき、事態は思いもよらぬ急変を遂げる。潜入捜査員の命運はストックホルム市警のグレーンス警部に託された!【このミス⑨】

[itemlink post_id=”6676″]

ハンターキラー 最後の任務

[itemlink post_id=”6677″]

汚名

[itemlink post_id=”6678″]

葬られた勲章

[itemlink post_id=”6679″]

笑う死体 マンチェスター市警エイダン・ウェイツ

[itemlink post_id=”6681″]

2020年7月

ケルト帝国の秘薬を追え

[itemlink post_id=”6690″]

チェス盤の少女

[itemlink post_id=”6691″]

壊れた世界の者たちよ

[itemlink post_id=”6692″]

スパイはいまも謀略の地に

[itemlink post_id=”6693″]

どっちが殺す?

[itemlink post_id=”6694″]

特捜部Q~アサドの祈り~

[itemlink post_id=”6695″]

神と罌粟

[itemlink post_id=”6696″]

時計仕掛けの歪んだ罠

[itemlink post_id=”6697″]

死んだレモン 酒に溺れた末に事故で車いす生活となったフィンは、今まさにニュージーランドの南の果てで崖に宙吊りになっていた。隣家の不気味な三兄弟の長男に殺されかけたのだ。フィンは自分が引っ越してきたコテージに住んでいた少女が失踪した、26年前の未解決事件を調べており、三兄弟の関与を疑っていたのだが…。最後の最後まで読者を翻弄する、ナイオ・マーシュ賞新人賞受賞作。

[itemlink post_id=”6698″]

殺人の品格

[itemlink post_id=”6699″]

もう終わりにしよう。

[itemlink post_id=”6700″]

2020年6月

三体Ⅱ 黒暗森林

https://batanq.net/5389

博士を殺した数式

[itemlink post_id=”6737″]

パーキングエリア

[itemlink post_id=”6738″]

念入りに殺された男

[itemlink post_id=”6739″]

発火点

[itemlink post_id=”6740″]

破滅のループ

[itemlink post_id=”6741″]

2020年5月

シャーロック伯父さん

[itemlink post_id=”6743″]

おれの眼を撃った男は死んだ

[itemlink post_id=”6748″]

血まみれ鉄拳ハイスクール

[itemlink post_id=”6749″]

果てしなき輝きの果てに

[itemlink post_id=”6750″]

集結~P分署捜査班~

[itemlink post_id=”6751″]

ベイカー街の女たち ミセス・ハドスンとメアリー・ワトスンの事件簿1

[itemlink post_id=”6752″]

悪の分身船を撃て!

[itemlink post_id=”6753″]

2020年4月

カメレオンの影

[itemlink post_id=”6746″]

弁護士ダニエル・ローリンズ 麻薬密売容疑をかけられた知的障害のある黒人少年の弁護依頼が。酔いどれバツイチのお人好しモテ美人弁護士が社会の闇を吹き飛ばす!

最悪の館

[itemlink post_id=”7281″]

レッド・メタル作戦発動

[itemlink post_id=”6715″]

あの本は読まれているか 文学の力で人々の意識を、そして世界を変えるのだ。一冊の小説を武器とし、危険な極秘任務に挑む女性たちを描く話題沸騰の傑作エンターテインメント!【このミス⑨】

https://batanq.net/5290

コックファイター

[itemlink post_id=”6716″]

過去からの密使

[itemlink post_id=”6717″]

ガラスの虎たち

[itemlink post_id=”6718″]

2020年3月

ハーフムーン街の殺人

[itemlink post_id=”6719″]

ザリガニの鳴くところ ノースカロライナ州の湿地で村の青年チェイスの死体が発見された。人々は真っ先に、「湿地の少女」と呼ばれているカイアを疑う。6歳のときからたったひとりで生き延びてきたカイアは、果たして犯人なのか? 不気味な殺人事件の顚末と少女の成長が絡み合う長篇。【このミス②】

[itemlink post_id=”6720″]

探偵コナン・ドイル

[itemlink post_id=”6721″]

修道女の薔薇

[itemlink post_id=”6723″]

魔女の組曲

[itemlink post_id=”6724″]

ザ・フォックス

[itemlink post_id=”6725″]

隠れ家の女

[itemlink post_id=”7283″]

嗤う猿

[itemlink post_id=”7284″]

気象兵器の嵐を打ち払え

[itemlink post_id=”6726″]

2020年2月

七つの墓碑

[itemlink post_id=”6730″]

チェリー

[itemlink post_id=”7285″]

夕陽の道を北へゆけ

[itemlink post_id=”6731″]

汚れた雪

[itemlink post_id=”6732″]

あの日に消えたエヴァ

[itemlink post_id=”6733″]

警部ヴィスティング カタリーナ・コード 2019年北欧ベスト・ミステリー受賞作!「ガラスの鍵」賞、マルティン・ベック賞、ゴールデン・リボルバー賞の三冠に輝いた『猟犬』の警部ヴィスティングが帰って来た!【このミス⑦】

[itemlink post_id=”6734″]

レイトショー

[itemlink post_id=”6735″]

ザ・チェーン 連鎖誘拐

2020年1月

黒と白のはざま

[itemlink post_id=”6702″]

見習い警官殺し

[itemlink post_id=”6703″]

突破口:弁護士アイゼンベルク

[itemlink post_id=”6704″]

生物学探偵セオ・クレイ 街の狩人

[itemlink post_id=”6705″]

ただの眠りを

[itemlink post_id=”6706″]

2019年12月

闇という名の娘

[itemlink post_id=”6707″]

流れは、いつか海へと

[itemlink post_id=”6708″]

ジャパンタウン

[itemlink post_id=”6709″]

天使は黒い翼を持つ 俺には計画があった。一緒に脱獄するとき命を落とした仲間が残した、とびきりのヤマが。そして、計画には相棒が必要だ…。80年代に再発見され、「完璧なる強盗小説」と激賞された究極のノワールが、ついにそのヴェールを脱ぐ。【このミス⑥】

[itemlink post_id=”6710″]

ミレニアム6 死すべき女

[itemlink post_id=”6711″]

砂男

[itemlink post_id=”6712″]

贖いのリミット

[itemlink post_id=”6713″]

2019年11月

生きるか死ぬかの町長選挙

[itemlink post_id=”6683″]

熊の皮

[itemlink post_id=”6684″]

ヒヒは語らず

[itemlink post_id=”6685″]

パリのアパルトマン クリスマス間近のパリ。急死した天才画家の家で偶然出会った一組の男女、元刑事のマデリンと人気劇作家のガスパールは、画家が死の直前に描いたとされる未発見の遺作三点を一緒に探しはじめる。その捜索はやがて、画家を襲った悲劇の謎を探る旅へと変わり―。絵に隠された秘密に導かれて突き進む二人を待ち受けていた、予想外の真相とは!?【このミス⑤】

[itemlink post_id=”6686″]