地の塩「サンドウィッチマンの東北魂」
あの日の午後、仕事場のあるビルの3階で打ち合わせをしていました。一瞬、大きな事故が起きたのかと思うような衝撃を感じました。揺れはその後も続き、遠くの方で決定的な何かが起こったことがわかりました。 本を探して西東。今…
あの日の午後、仕事場のあるビルの3階で打ち合わせをしていました。一瞬、大きな事故が起きたのかと思うような衝撃を感じました。揺れはその後も続き、遠くの方で決定的な何かが起こったことがわかりました。 本を探して西東。今…
その年を代表する新書を選ぶ「新書大賞」。 「『絶滅戦争』としての性格を描き出し、他の戦争との同質性と異質性の双方を指摘した点が白眉」と高い評価を受けた『独ソ戦』(岩波新書)が大賞を射止めました。 2018年12月…
ミステリマガジン「ミステリが読みたい! 2019年版」のランキングです。 ミステリ・ベスト・ランキングは、 ハヤカワのミステリマガジン恒例の年末企画です。奥付が9月30日までのミステリ作品が対象です。[1]年間ベストとし…
本を探して西東。 仕事を離れた今も新しい情報を求めて歩きます。今回は毎日のように売れる硬派のドキュメントをご紹介します。 <p><script async=R…
WoPressを使ったり、YouTubeを始めたりしていると写真や動画などグラフィックデータを扱うことが増えました。文字だけ扱っていたころと決定的に違うのが扱うデータが巨大化していること。 一昔前はメールに添付で…
WordPressを初めて2年。エンジニアでなくても簡単にブログ発信ができるようになりました。しかし、そうはいっても素人には度し難いのがテクノロジーの世界です。 この年でプログラミングスキルを身に着けても投資効果…
番組のネタ探しとは情報を探すことだけが目的ではありません。「おやっ」と心に引っかかる存在感を持つ人を探し当てることです。 その早道は本の新刊をさがすこと。情報はツイッターで探すのが早…