Contact Form 7 を使って3分で作れる お問い合わせフォーム

フルタニ

こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。 Contact Form 7 を書きます。

問い合わせフォームを設置したいと思ったことありませんか。

問い合わせフォームがあると、仕事を依頼したいお客さんとの接触の機会が爆上がりします。

でも、WordPressを始めたばかりだし、どうやったらいいかわかりません。

そんな人にはプラグイン「Contact Form 7(コンタクトフォーム7)」を使うのが簡単で早いです。

作った問い合わせフォームはこのようなデザインになります。

見た目は単純。

一見ダサいと思うかもしれませんが、問い合わせフォームは必要な人が道具として使うものです。

シンプルイズベスト。

固定ページに「お問合せフォーム」を置くだけで読者とのつながりが広がるなど、サービス向上につながります。

作り方が分からない

ネットを探せば「Contact Form 7(コンタクトフォーム7)」の使い方を書いた記事は大量に見つかります。

でもです。なんか分かりにくい記事ばかり。

「フォームの設定」「自動返信メールの設定」「自動返信メール」・・・と、これではマニュアルです。

余計な説明や蘊蓄はいりません。ここでは、一発で設定する方法を教えます。

プラグインのインストール

WordPressを起動して、管理画面のプラグインから【新規追加】を選択します。

検索窓に「Contact Form 7」と検索キーワードを入力すると「富士山」のアイコンが見つかります。

名前がよく似たプラグインがいっぱいあります。

間違えないように、作者はミヨシタカユキさんであることを確認して「今すぐインストール」ボタンを押します。

ボタンが有効化に切り替わったら再度クリックすると「Contact Form 7」の導入完了です。

contact form 7の設定

有効化が完了すると、左側のバーの[コメント]の下に[お問い合わせ]が追加されるのでクリックすると「コンタクトフォーム」が表示されます。

初めて「Contact Form 7」を使う人の画面にはこのように「コンタクトフォーム1」と一行書かれた画面が表示されるはずです。

この「コンタクトフォーム1」があなたの「問い合わせデザイン」ページの雛形になります。

この雛形を使って「お問合せページ」を作ります。

お問い合わせページを作る

まず、[固定ページ][新規追加]から新規固定ページをつくります。

この新規固定ページが「お問合せ」のページになるので、名前を「お問合せページ」として保存します。

次に、[お問い合わせ]に戻って[コンタクトフォーム]をクリックします。

「コンタクトフォーム1」に「ショートコード」があることを確認します。

このショートコードをのちほど新規「お問合せページ」に貼り付けます。

ショートコードを貼り付けるには、固定ページにショートコードの枠をつくる必要があります。

ブロックエディターの検索画面に「ショートコード」と入力してショートコードを探し、クリックします。

ショートコードの枠ができます。

一旦保存し、

先ほどコピーしたショートコードをコピーして、枠内に貼り付けます。

公開ボタンをクリックします。

これで、「お問合せページ」というタイトルの新規固定ページができました。

これで固定ページができました。

こちほどメールがちゃんと届くかどうか通信テストをして届けば成功です。

固定ページをサイドバーにリンク表示する

この固定ページをサイドバーに表示します。

一番簡単なのは、[外観][ウィジェット]からメインサイドバーの編集画面を表示し、[固定ページ]のウィジェットを追加することです。

これで固定ページがサイドバーにリンクされて見えるようになります。

「お問合せフォーム」をクリックして確認しましょう。

お問合せフォームとなっていることが分かります。

入力項目は、氏名、質問者のメールアドレイス、題名、メッセージの4つだけですが、簡単な問い合わせには十分です。

送受信を確認する

サイドバーに問い合わせのリンクが追加されたことを確認したら、実際に問い合わせを送信してみましょう。

問い合わせの発信元アドレスと送信先アドレスは、あなたがWordPressのサイトを作る時登録した[WordPress アドレス (URL)]と[管理者アドレス]になります。

[設定][一般設定]から確認できます。

以上で必要最小限の「お問合せフォーム」の設定ができました。

お問合せフォームのメリット

お問合せフォームを作ることで得られるメリットは四つあります。

  • 顧客がコンタクトを取りやすい
  • 必要な情報を確実に得られる
  • 自動返信による業務効率化
  • 外部ツールと連携できる

ブログ運営の場合は、読者からの問い合わせだけでなく、アフィリエイトなどあなたのブログに関心を持った企業からの直接の問い合わせなども含まれます。

企業からの直接コンタクトは、ASPを通さない分単価が高いのが一般的です。

なので、収益を上げたい人は「お問合せフォーム」の設置とこまめな対応をしっかりすることがポイントになります。

カスタマイズも可能

「Contact Form 7」はプラグインを使うことでさらに便利にカスタマイズも可能です。

特に、問い合わせを送信した読者にもそのメールが自動的に届く「自動返信」機能など、あると相当便利な機能もあります。

追加プラグインには次のようなものがあるので適宜検討してみてください。

  • 「Flamingo」サイト内に発信元のアドレスを一覧表示する
  • 「add confirm」確認画面を作成できる
  • 「Conditional Fields」条件分岐ができる
  • 「Google reCAPTCHA」スパムを防止する
  • 「formrun」お問合せフォームの見た目をよくする

注意したいのは、問い合わせに使われた相手先のメールアドレスなどは個人情報にあたります。

なので万が一流失などが起きると個人情報漏洩の責任が発生します。

運営にあたっては厳重な管理が必要になることに留意しましょう。

まとめ

お問合せフォームは、サイトから収益を上げたいと思う人には必須ともいえる道具です。

フォームを設置することで問い合わせの対応が自動化できるので、効率化もはかれ、結果的に利用者の満足に繋がり、サイト自身の価値を高めることができます。

興味のある人は試してみてはいかがでしょうか。