腕のいいデザイナーが大切にする仕事のルール「役に立つ金言」とは
プログ制作を初めて五年近くになります。初めて三年近くは収益ゼロでしたが、継続し続けるうちに収益が出るようになりました。 継続し続けることって簡単なように見えて意外と大変です。アイデアが出てこなかったりやる気そのものが出な…
プログ制作を初めて五年近くになります。初めて三年近くは収益ゼロでしたが、継続し続けるうちに収益が出るようになりました。 継続し続けることって簡単なように見えて意外と大変です。アイデアが出てこなかったりやる気そのものが出な…
会社勤めをしながら副業をうまくやるにはどうしたらいいか悩みますよね。私もそうでした。会社によっては兼業や副業を禁止しているので、ルールに抵触しないか自己責任で決断しなければならないからです。 とはいえ、副業やフリーランス…
週刊ダイヤモンド恒例企画。2020年経済書ランキングです。経済学者・経営学者・エコノミスト111人が選んだベスト20の経済書をご紹介します。 【順位】2020年ベスト経済書はこれだ 世界標準の経営理論 世界の経営学では、…
マンガは日本画世界に誇るコンテンツです。ここからアニメやドラマが作られるからです。しかし、出版されるすべてのマンガを熟読するのはムリ。選書やランキングで絞ったもののなかから分け入って行くのが王道です。 マンガコミュニティ…
読書雑誌「ダ・ヴィンチ」が独自の調査でその年のイチオシ本を総決算する「ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR」が公開されました。文庫ランキングベスト20をご紹介します。 1.AX アックス 2.ホワイトラビット 3…
読書雑誌「ダ・ヴィンチ」が独自の調査でその年のイチオシ本を総決算する「ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR」が公開されました。小説ランキングのなかからベスト20をまとめました。 1.日本製 できることならスティー…
読書雑誌「ダ・ヴィンチ」が独自の調査でその年のイチオシ本を総決算する「ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR」が公開されました。小説ランキングのなかからベスト20をまとめました。 1.白銀の墟 玄の月 ’91(平成…
本好きが集う『読書メーター』で2020年、話題になった本のなかからノンフィクション系の本をランキングにしました。 その他 読み物ランキング 2020年 年間ランキング 総合(文芸・小説)ほか部門別『読書メーター オブ・ザ…
本好きが集うサイト『読書メーター』は何を読んだらいいか迷った時役立ちます。話題の作品は誰かが必ず読んでいて感想が記されているからです。読まれた本は読者の数をみればわかります。さて2020年話題になった作品が発表されました…
どれだけシンプルなデザインであっても、何かが重なり合い、空気を含み存在している。その様子をじっくり観察してみると、色々なことや、形が見えてくる。 絵を描く才能はなくても、ものを観察し発見する能力は鍛えることが出来ます。テ…
美術番組でなかなか取り上げようとしない分野の一つがインターネットの普及と共に広がったイラストです。 そのイラストの中でも「ネット絵」は謎に包まれています。描かれているのは美少女や近未来ゲームの世界観。表現するクリエイター…
2020年12月に相次いで発表されたミステリーランキング。選考の対象となったミステリー作品・国内編一覧を「このミステリーがすごい!」をベースにしてまとめました。 このミス選考対象作品リスト(対象期間は「前年11月~本年9…
闇に這うもの オカルトに興味を持つ若い怪奇作家ロバート・ブレイクは、移住したロードアイランド州プロビデンスでフェデラル・ヒルの廃教会堂で活動する星の智慧教派という宗教団体に強い関心を抱き廃教会堂に忍び込む。そこで1893…
今年のマンガのランキングを決める「このマンガがすごい!2021」が発表されました。 オンナ編 1.女の園の星 「このマンガがすごい!」(宝島社)2021オンナ編で、🌸『わたしの幸せな結婚』🌸コミック版が、第6位とのことで…
今年のマンガのランキングを決める「このマンガがすごい!2021」が発表されました。 書店で確認したところ、紙のメディアは12月14日に配本されるということなので予約しました。昨年は回収騒ぎがあったためでしょうか。紙媒体は…
スペシャルな4人の翻訳者が挑んだミステリーです。読了までにかなりの時間がかかる作品です。ということはたっぷり楽しめるということです。 指差す標識の事例 1663年、王政復古の時代。オックスフォードで大学の教師の死体が発見…