【投資】SPYDから配当金をいただきました

フルタニ
こんにちは、フルタニです。放送局で番組作りをしてました。

米国株の配当金が入金されました。SPYDとは、SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETFです。

■配当情報

銘柄名      :SPDR SP500 H DIV
コード/ティッカー:SPYD
入金額      :$1.64

米国高配当ETFとして知られるiシェアーズコア米国高配当株 ETFです。

Contents

配当金

受取金額は3株で1.64USD。日本円換算で169円なので初乗り電車賃にも達しませんが、寝ていても入金される配当金は心が浮き立ちます。

SPYDの株価は32.59 USD(12/26)です。

配当金は配当付きによってかなりばらつきます。直近の配当金は9月が0.264、6月が0.366、3月が0.396でしたのでトータル1.633USDです。一株あたりの配当率は5%/年になります。

配当金もとれてキャピタルゲインも狙えるのが米国ETFです。米国高配当株式ETF(VYM・HDVなど)の中でも配当利回りが高い傾向があるのは銘柄が不動産等ディフェンシブなものが多いからです。

SPYDの傾向と対策

参考にしたのはこの動画です。

ETFの買い方は投資信託という手段もありますが、こちらは配当金をもらえません。配当金の原資は投資信託の損益に吸収されるので、所有していれば結局おなじことです。

投資を楽しむという視点から見ると株として持つ方が楽しめそうです。両者の特性を見極めながら戦略を立てていくことが大切なようです。

まとめ

米国株は配当金から10%の税金が引かれた残りが証券口座の外貨預かり金に入金されます。この金はそのまま米国株購入資金になります。人によっては日本円に変える場合もありますが、この時点で為替差損が生じます。

損益にはさらに日本の20%の税金がかかることから、私はNISA枠で運用することにしました。

米国株価は高値安定。悪く言えば下落のリスクが高まっています。様子を見ながら新規購入を検討したいと思います。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。