
ビジネス書の中でもロングセラーを記録する本が自己啓発本です。1位「話すチカラ」2位「人は話し方が9割」、4位「メモの魔力」、5位「嫌われる勇気」と圧倒的な存在感です。
ベスト10内に二冊の著作を送り込んだのが ロルフ・ドベリさん。新刊本が人気を不動のものにしました。
Contents
間違った思い込みを避けて、賢く生き抜くための思考法
Think Smart(ロルフ・ドベリ著、サンマーク出版)
ベストセラーとなった「Think clearly」の著者による新刊です。
著者はスイス航空会社の複数の子会社で最高財務責任者、最高経営責任者を歴任した人物です。
体験や学んだ知識から52の事例・考え方を5ページ前後にまとめ紹介しています。
後悔への恐怖によって 愚かな行動をとりやすいのは 最後のチャンスという言葉を 伴う時。後悔を恐れるために 事実が抜け落ちる。大事な決断をする時 『思考の罠』にはまっていないか 考えることが大切。
私たちは、自分を基準にして考え、ほかの人も自分と同じように考えるだろうと、つい思いこんでしまう。この思考の誤りは「偽(ぎ)の合意効果」と呼ばれている。
この世をスマートに生きる思考法
人生で成功するために何が必要か。
本のテーマはこの世をスマートに生きる思考法です。
考え方のコツは幸福を手に入れることではなく、不幸を避けること。
成功に【何が「必要」か】ではなく【何が成功を「妨げている」のか】を考える事だと言います。
成功を妨げているものに向き合うとき、私たちは膨大なエネルギーを使わざるを得ません。
いわばムダなエネルギーです。このエネルギーを減らすことが成功への近道なのだといいます。
成功への近道
・計画を立てる
無計画に進めると心は安定しません。仕事も前もって段取りしとけば安心です。
・ニュースを読むのをやめる
ニュースのほとんどは自分とは無関係。他人の心配をしている余裕はありません。
嫉妬は大敵
心がけ次第で最大の効果を生むのが「嫉妬しないこと」。
他人をねたまず、自分よりも優秀な人をリスペクトすること。
意識して行動することが成功への近道なのです。