
第41回横溝正史ミステリ&ホラー大賞<大賞>受賞作。
Contents
虚魚
わたしは探している。<人を殺せる>怪談を。 横溝賞<大賞>受賞作。
“体験した人が死ぬ怪談”を探す怪談師の三咲は、“呪いか祟りで死にたい”カナちゃんと暮らしている。
ある日、「釣り上げた人が死んでしまう魚がいる」という噂を耳にした三咲は、その真偽を調べることにする。
ある川の河口で似たような怪談がいくつも発生していることがわかり、ふたりはその発生源を求めて、怪異の川をたどっていく。
“本物”の怪談に近づくうち、事情を抱えるふたりの関係にも変化がおとずれて――。
良い口コミ悪い口コミ
信じたい何かがあって、そうするだけの根拠を求めている。」最初は死ぬため、そして次第に生きるために怪異を探すふたりの主人公にじ~んとしちゃった。
設定だけに頼ることなく意外性もちゃんと用意されていて最後まで楽しめました。
賛否両論ありました。
選考作品にダメ出し連発の中、消去法で本作を選んだというニュアンスが強くて、そのへんの切り口が意外と楽しめました。
面白かったのだけれど、あと一つでも、なにか印象に残るものがあればなぁ〜と。
私にはちょっと合わなかった…選考委員の選評が掲載されてて、黒川博行さんが「起伏が乏しく、おもしろいと感じるシーンが少なかった」と評価されてたけど、正にそれ‼️ラストのラストでやっと!そこまで長すぎるよ。
こんな人におススメ
小野不由美さんの「残穢」(近年最恐!)が好きな人にはオススメ。ちなみに静岡県がメインの舞台なのも嬉しいところ。
まとめ
- 怪異ものが好きな人
- シスターフッドが好きな人
- 怪談話が好きな人
【新刊】このミステリーがすごい !2022選考対象作品リスト《国内編》2021年10月~2月 | 気持ちのスイッチ
【新刊】このミステリーがすごい!2022選考対象作品リスト《国内編》2022年3月~9月 | 気持ちのスイッチ

